2025年– date –
-
高知県の四万十川には、鯉のぼりたちも予期せぬハプニングが待っていた!
今回は四国も3県めです。10時37分、いよいよ高知県の「高知駅」に到着しました。 高知駅のホームには観光列車「志国土佐時代の夜明けのものがたり」が止まっていました... -
徳島県のかずら橋には、平家の追手を阻むインバウンドカップルがいた!
今回は、四国の旅の第2回、徳島県をお届けします。10時14分、多度津駅に「いしづち5号」で到着した私達は、今度は高知行き「南風5号」に乗り換えて徳島県に向かいま... -
香川県には小豆島を教えてくれる「紹介上手の女将さん」がいた!
2023年4月にまだ行ったことがなかった四国へ初めて行ってみようと思い、5泊6日で旅に出かけました。今回の旅は飛行機でいっきに四国上陸しようと4月末日、羽田空港... -
リベンジ!東北最果て!津軽の雪は凄かった!続・青森県《後編》
前回、初のストーブ列車に乗るため、奥羽本線に乗車し、青森駅から川部駅に向かう途中で、大雪の影響で電車が止まって立ち往生したところまででした。 このとき電車内は... -
リベンジ!東北最果て!津軽の雪は凄かった!続・青森県《中編》
さて、今回は前回に引き続き、青森津軽の旅の中編をお送り致します。 ワラッセを出て、つぎは居酒屋「大福丸」に向かいました。大福丸は津軽民謡ライブが聞きながら、青... -
リベンジ!東北最果て!津軽の雪は凄かった!続・青森県《前編》
長時間の新幹線旅には、事前に楽しめるものを準備しておこう! 前回、東北の最果てまで行くぞ!と息巻いていたのですが、ちょっと中途半端で終わってしまったので、もう... -
行くぜ!最果てどこまでも!ローカル線の旅《後編》青森県
三陸鉄道から久慈駅で八戸線に乗り換えました。 「行くぜ!最果て どこまでも!ローカル線の旅」の後編は、いよいよ青森県からのスタートです。 八戸線... -
行くぜ!最果てどこまでも!ローカル線の旅《前編》岩手県
たまには予定を立てずに気ままな旅もいい 東北の旅もいよいよ第3回、今回はローカル線に乗って特に予定も立てずに、行き当たりばったりで、北の果てまで行って見ようと... -
仙台人の心やさしさにほっこり! 宮城県 仙台 松島の旅《後編》
旅の割引特典があったら大いに利用しよう! 仙台の旅も、いよいよ二日目となりました。翌日の朝は松島海岸の素晴らしいご来光からのスタートです。 朝風呂からもどると...
1